開講講座一覧
英 語
国公立大・私立大 英文法・語法(マーク)
一 斉
[国公立大・私立大]
文法・語法問題が出題される大学
『誤文訂正』『空欄補充』『語句整序』など、私立大・国公立大で出題される文法・語法問題には様々な出題パターンがあります。また、レベルに関しても、現段階の体系的な英文法・語法の知識よりも一層高く深いものでなければ対応できません。本講座では、多面的・多角的な出題パターンをもとに演習を重ね、基本レベルの定着~高度な応用・発展まで対応できる力を養成し、確実な得点源にすることを目的とします。
国公立大・私立大 英語長文(マーク)
一 斉
[国公立大・私立大]
マーク式長文問題が出題される大学
私立大・国公立大で出題されるマーク式長文問題は、共通テストよりも難易度は一段階高く、文章内容の専門性・抽象性、また、語句・語彙レベルも上がります。出題内容の範囲は、人文科学から自然科学までの全方向に対する背景知識が必要であり、また、パラグラフのトピックをすばやく読み取り、Discourse markerを活用し、文全体を『一読』で読解できる能力の習得が大前提となります。選択肢においても、共通テストよりも『意地の悪い』形式が多いため、本講座では、広範囲な演習を通じて得点できることを目的とし、演習を重ねます。
国公立大 英語総合(記述)
一 斉
[国公立大・難関国立大]
香川大学・岡山大学・広島大学 〜 神戸大学・大阪大学・九州大学など
制限時間内で大量の記述問題を処理する、つまり、「時間との勝負」が、国公立大の二次試験の英語長文で求められるスキルです。そのために必要なのは、パラグラフのトピックをすばやく読み取り、Discourse markerを活用し、文全体を『一読』で読解できる、高いレベルでの『SKIM・SCAN』です。本講座では、専門性・抽象性の高い説明文・評論文を中心に扱い、『パターン化された記述解答の作成スキル』を完全に身につけるための実践講座です。
難関国立大・難関私立大 個別指導 英語
個 別
[難関国立大]
東京大学・京都大学・その他難関国立大学
[難関私立大]
早稲田大学・慶應大学・その他難関私立大学
初回の講座で、各生徒の志望校・到達レベルを個人面談にて確認し、それぞれの生徒にあわせて詳細な演習カリキュラムを組みます。例えば、京都大の重厚な和文英訳・英文和訳、難関国立大の100字以上の説明問題や要約問題などは、模範解答や解説を参照するだけでは正誤が判断しにくいものです。本講座では、各生徒の受験大学の詳細な傾向分析に基づき、総合問題・英文和訳・和文英訳・要約など全ての出題形式に対して演習を実施し、テクニカルな記述式答案の作成法についても、添削や実地指導を通じて細かく指導します。
国 語
私立大 現代文総合(マーク)
一 斉
[私立大]
産近甲龍・日東駒専 〜 関関同立・GMARCH
私立大学の平均倍率は5倍近く、1点のミスが命取りになります。共通テストの現代文に比べ「解答しにくい」問題・選択肢も多く見られ、であるからこそ、より本質的な読解力・解答力が必要となります。そこで、本講座では、出題傾向の高い『現代の時事的社会問題』を中心に、多面的に社会的主題を扱う演習を重ね、また同時に『具体化⇔抽象化』『比喩表現のトレース』『逆説の論理』『代名詞のトレース』などの解法テクニックをマスターします。
国公立大 現代文総合(記述)
一 斉
[国公立大・難関国立大]
香川大学・岡山大学・広島大学 〜 神戸大学・大阪大学・九州大学など
国立大の二次試験は、出題内容が、一般的な抽象論から高度な専門的文章、随想的文章まで多岐に渡り、これまでより一段上の重厚な思考訓練が必要です。また、記述量の多さに加え、傍線部の説明、筆者の主張の要約についての記述問題こそが合否を分けます。そこで、現代の時事的社会問題を、多面的に考察し、『具体化⇔抽象化』『比喩表現のトレース』『逆説の論理』『代名詞のトレース』などの解法テクニックをマスターし、記述式現代文で満点を狙える力を養成します。
私立大 古文総合(マーク)
一 斉
[私立大]
産近甲龍・日東駒専 〜 関関同立・GMARCH
私立大学の平均倍率は5倍近く、1点のミスが命取りになります。共通テストの古文に比べ「解答しにくい」問題・選択肢も多く見られ、であるからこそ、より本質的な読解力・解答力が必要となります。そこで、本講座では、出題例の多い出典を中心に演習を重ね、磐石な『古文常識』を身につけ、『敬語からの主語推定』『反語表現の明確化』などの文法的アプローチの定着、また『和歌』の実践的な心情判定・解釈を目的に、良質の問題を数多く演習します。 ※漢文は“個別指導 国語“にて指導します。
国公立大 古文総合(記述)
一 斉
[国公立大・難関国立大]
香川大学・岡山大学・広島大学 〜 神戸大学・大阪大学・九州大学など
国立大の二次試験では、共通テストよりもさらに踏み込んだ古文常識の知識が求められます。また、主体判定や登場人物の心情把握などに対しての即効性のあるテクニックは存在せず、あくまでも良質の問題を数多くこなすこと、それこそが合否を分けるポイントです。本講座では、文法的なアプローチを重視し、『敬語からの主語推定』『反語表現の明確化』などの基本テクニックを身に着け、また『和歌』の実践的な心情判定・解釈を多く演習し、本格的な古文の得点力を養成します。※漢文は“個別指導 国語“にて指導します。
難関国立大・難関私立大 個別指導 国語
個 別
[難関国立大]
東京大学・京都大学・その他難関国立大学
[難関私立大]
早稲田大学・慶應大学・その他難関私立大学
初回の講座で、各生徒の志望校・到達レベルを個人面談にて確認し、それぞれの生徒にあわせて詳細な演習カリキュラムを組みます。難関大学の記述解答に関しては、解答を作成した人によって答案作成基準が大きく異なるもの、つまり、これという満点の解答は存在せず「最適解の最大値」のみが存在します。そのため、模範解答や解説を参照するだけでは正誤が判断しにくく自学自習が困難です。そこで、本講座では、各自の志望校の過去問題や予想問題、典型的な類題等を用い、同一問題に対する解答例を多く作成・提示し、それらを比較することにより、記述・論述力を身につけます。
数 学
私立大 数学ⅠAⅡB(マーク)
一 斉
[私立大]
産近甲龍・日東駒専 〜 関関同立・GMARCH
私立大の出題傾向・難易度は、むやみに難しい問題は出題されず、基礎から応用レベルへの橋渡しとなる思考力・演習カリキュラムが必要です。そこで本講座では、様々な単元を取り扱い、標準〜やや難しいレベルの実践演習を行います。そして、典型的な問題の解法アルゴリズムをマスターし、各大学ごとの出題傾向に左右されない、安定した得点力を身に付けます。
国公立大 数学ⅠAⅡB(記述)
一 斉
[国公立大]
香川大学・岡山大学・広島大学 〜 神戸大学・大阪大学・九州大学など
標準的な問題を取りこぼさないこと、それこそが二次試験の数学では肝要です。そこで本講座では、全範囲を通じて、標準〜やや難しいレベルの実践演習を通じて、背理法を用いる証明問題・数学的帰納法などに対する対策、また、抽象的な関数の問題、具体的な数値計算の問題など、複雑な計算を適切に最後まで処理できる力の養成を目的とし、数多くの演習を実践します。
難関国立大 数学ⅠAⅡB(記述)
一 斉
[国公立大・難関国立大]
神戸大学・九州大学・大阪大学・一橋大学など・その他難関国公立大学
難関国立大の数学では、より本格的・本質的な思考力が試される場合が多く見られます。そこで本講座では、『ヒントなし・誘導なし』でいくつかの解法が考えられる問題、さらに難関国立大にに頻出する重要問題を精選し、実践演習・講義を行います。講義を通して、幅広く入試問題に対処できる力を養成し、得点できる答案作成方法についても実践を通じて解説します。
国公立大・難関国立大 数学Ⅲ(記述)
一 斉
[国公立大・難関国立大]
香川大学・岡山大学・広島大学 〜 神戸大学・大阪大学・九州大学などその他難関国立大学
本講座では、数Ⅲの全範囲を通じて、標準〜やや難しいレベルの講義を行います。各単元の出題ポイントや様々な解法の確認をし、基礎から応用に向けて、徹底的な演習を行います。それを通じて、幅広く入試問題に対処できる力を養成し、得点できる答案作成方法についても実践を通じて解説します。
難関国立大・難関私立大 個別指導 数学
個 別
[難関国立大]
東京大学・京都大学・その他難関国立大学
[難関私立大]
早稲田大学・慶應大学・その他難関私立大学
初回の講座で、各生徒の志望校・到達レベルを個人面談にて確認し、それぞれの生徒にあわせて詳細な演習カリキュラムを組みます。例えば、情報処理能力が試される東京大学、抽象的・論理的思考能力が試される京都大学、その双方がバランスよく求められる一橋大学などのように、各大学の傾向に併せて良問をセレクトし、重厚な思考を必要とする問題に数多く当たる中で、正解に至るまでの多くのアプローチ、ステップを習得します。
理 科
国立大・私立大 個別指導 物理総合
個 別
[国立大・難関国立大]
香川大学・岡山大学・広島大学 〜 神戸大学・大阪大学・九州大学・その他難関国立大学
[私立大・難関私立大]
産近甲龍 〜 早稲田大学・慶應大学・その他難関私立大学
初回の講座で、各生徒の志望校・到達レベルを個人面談にて確認し、それぞれの生徒にあわせて詳細な演習カリキュラムを組みます。二次試験の物理では、多角的な観点・粘り強い思考力が必要です。「力学」は当然として、「コンデンサー」「交流」という他の受験生との差がつきやすい範囲を重点的に演習し、三角関数・微積分・ベクトルという「物理学に対する数学的アプローチ」を意識した上での重厚な問題を扱います。その上で、しっかりした答案作成の方法についても指導します。
国公立大 化学総合(記述)
一 斉
[国公立大・難関国立大]
香川大学・岡山大学・広島大学 〜 神戸大学・大阪大学・九州大学・その他難関国立大学
本講座では、理論化学の計算全般、有機化学の構造決定を重点的に取り扱います。共通テストに比べると、理論の計算ではより深い計算方法の理解と確実な計算力が必要になります。また、構造決定は共通テストで大々的に取り扱われることが少ないため、演習量の確保が必要です。応用レベルの問題を演習し、確実な解答力を身につけます。
国公立大 個別指導 化学総合
個 別
[国公立大・難関国立大]
香川大学・岡山大学・広島大学 〜 神戸大学・大阪大学・九州大学など
初回の講座で各生徒の志望校・到達レベルを個人面談にて確認し、それぞれの生徒にあわせて詳細な演習カリキュラムを組みます。二次試験の化学では、事象の本質的な理解・体系的な暗記、確実な計算力、情報の処理能力が満遍なく問われます。本講座では応用問題を演習しながら、理解度や計算過程、情報処理の過程までチェックし、二次化学の得点力を養成します。
国公立大 個別指導 生物総合
個 別
[国公立大・難関国立大]
香川大学・岡山大学・広島大学 〜 神戸大学・大阪大学・九州大学など
初回の講座で各生徒の志望校・到達レベルを個人面談にて確認し、それぞれの生徒にあわせて詳細な演習カリキュラムを組みます。二次試験の生物では、実験結果の考察やグラフの読み取り、そしてそれを文章で必要十分に説明する力が問われます。本講座では数多くの応用問題を演習し、生物的思考法を鍛えるとともに、答案作成の方法についても解説します。
社 会
個 別
日本史・世界史・地理・政治経済・倫理については、別時間・別メニューで個別添削を実施します。詳しくは当塾までお気軽にお問い合わせください。
その他
個別指導 小論文
個 別
[国公立大・難関国立大 / 私立大・難関私立大]
小論文が出題される大学
初回の講座で、各生徒の志望校・到達レベルを個人面談にて確認し、それぞれの生徒にあわせて詳細な演習カリキュラムを組みます。小論文に必要なのは、OUTPUTとしての「本質的な読解力・要約力・記述力」と、INPUTとしての「現代社会についての幅広い知識・問題意識」です。まず、人文・社会・自然科学に関する全方向的な知識・教養を十分にまとめ(INPUT)、その上で、各生徒の志望校ごとの出題傾向を徹底的に分析した上で予想問題に基づくカリキュラムを作成し、作成・添削・修正を徹底的に繰り返し「合格答案の小論文」を完成できるまで繰り返し演習を重ねます。
個別指導 面接
個 別
[国公立大・難関国立大 / 私立大・難関私立大]
面接が出題される大学
本講座では、志望動機など面接試験で必ず必要となる内容をメインに指導します。入室時の挨拶や基本動作から、面接の質問事項までを徹底指導します。また、論理的思考力を養い、 論理的で分かりやすく話せる様に指導します。